花巻の温泉、台温泉で露天風呂、無料貸切風呂つき宿泊可能。
カップル旅行、家族 旅行、囲炉裏料理か部屋食で提供。
台温泉の宿泊は台温泉、湯治の宿松田屋旅館 に…
気軽に日帰り、温泉プラン. 夜帰りで気軽に温泉を満喫できます
寒くなってきましたので
たっぷりのお湯につかって
のんびりとしたいものですね
温泉中心でアップしていきます
平日限定の自由に何度でも入れる3つの貸切風呂
と2つの大浴場で、たっぷりと楽しむことができます
予約が不要というのもうれしいことです
紅梅(こうばい)の湯 本館3階
お部屋から離れているので、静かな環境でゆっくりご入浴できます。
泉質:アルカリ性単純温泉

釜(かま)の湯 別館1階
大理石づくりの浴槽と畳がしかれた床が特徴。
大人5名様まで入れる小グループ様向けのお風呂です。
泉質:塩化物泉、硫酸塩泉

万寿(まんじゅ)の湯 別館1階
窓から、万寿山(まんじゅやま)を眺めながら入浴できます。
四季によって変わる自然を満喫ください。
また、床には畳が敷いてあり、小さなお子様でも安心です。
泉質:塩化物泉、硫酸塩泉

露天風呂 本館1階
花巻、台温泉エリアでもっとも広い露天風呂。大人10名様くらいまで入れます。
源泉かけ流しで、ゆったりご入浴頂けます。
泉質:アルカリ性単純温泉

内風呂 本館1階
ゆったりと広いスペースで、満喫できるお風呂。
弱アルカリの源泉かけ流しの温泉で、肌にやさしく美肌効果がのぞめます。
泉質:アルカリ性単純温泉

花巻らしさを感じていただける創作和食コースです。

大きな蔵に、家の宝物をしまうように、土地の魅力をたくさんしまいこんだ料理
という意味で、料理コースを「蔵御膳(くらごぜん)」と呼んでいます。
例えば「ひっつみ汁」という料理があります。
小麦粉をねって汁物に入れた郷土料理で、すいとんと似ています。
小麦粉をひっつまんで投げ入れるということから、「ひっつみ汁」と呼ばれています。
東北地方は、やませと言う冷たい北東風により冷害や凶作の危機にさらされてきました。 米がとれない対策として、小麦粉をねった粉食が広まりました。
ひっつみには、そのような東北の歴史が込められているのです。
この宿はインターネットで予約ができます
ポイントやクーポンなどお得にどうぞ
楽天トラベルからはこちら
↓ ↓ ↓
じゃらんはこちら
↓ ↓ ↓